居酒屋風につまみを作る
本日の晩飯は、奥さまから焼き鳥の注文が入りました。休みになると、たいてい夕食は私が作ることになります。なぜなら私の趣味が料理だから笑。
旦那が料理をするって、世間的には羨ましがられる状態らしいです。
関連記事: 旦那が料理する家ってめずらしいらしい?!
趣味なので、仕方ないです。ということで、焼き鳥を作ります。行きつけのスーパーはOKストア成城店。でも、時間帯が悪くてレバーとか砂肝とか内臓系の肉が売り切れ。残念。仕方なくモモ肉でねぎまを作ることに。
しかし、居酒屋風メニューにしたい私はひらめきました。
いつも捨てているモモ肉の鶏皮を活用できないか、と。
普段はステ候補の鶏皮をスターに!?
鶏モモをさばくときは、まずは、皮を手で外します。これはいつもの作業。で、本日はそれを活用します。
鶏皮って、酢のもの風がいいよなー、と思い、味的にもハマる黒酢をつかう事に。そして、一緒に混ぜる野菜を考えます。
基本、鶏皮ってやっぱり臭みがありますよね。そこで、長ネギ。ネギ系の香味野菜は臭みのある肉に合います。そして、酢の物にしたいので、定番のきゅうりですね。この辺で、大体料理のイメージは完成。
加えて、鶏皮嫌いの家族の「むにゅむにゅ」感を払拭する為に、とにかくカリカリに焼いて、違和感払拭が必要です。
鶏皮きゅうりの酢の物
考えた結果のひと品がこちらです。絶賛だったので、例によってCookPadへ。
これ、酒の肴にもってこいなので、ぜひお試しください。
題して、
鶏皮はきゅうり酢の物でシャキシャキ食う! by しずかなかずし
おすすめです!
鶏皮って安いですよね。うちは1キロ買って鶏皮チップスを何度か作ってみたことがあります。栄養があって美味しいですよ。弱火でゆっくり鶏皮を炒めていくと油が出てきて揚がっちゃう感じです。時間はかかりますけど。出てきた油はチー油と言って料理に使えます。
1キロですか??
さすが北海道ですね。
東京じゃそんなの買えませんよー。たぶん。
でも、油の取り過ぎには注意しなきゃ。そんな年齢ですね笑